評価点:98点
【評価ポイント】
海外株式はなんと9カ国へ投資可能!さらに債券や投資信託も豊富。ユーザが多ければニーズも多いということでしょう
か。海外投資をそろそろはじめるならSBI証券が良いと言えそうです(特に中国株が非常に多い)
評価点:92点
【評価ポイント】
海外株式(米国・中国)に加え、海外先物(30種類)があるのは楽天証券だけ!投資信託(ノーロード)もSBI証券とほぼ同数で並んでいます。海外先物なら楽天証券が良さそうですね。
第4位 | ![]() |
【評価ポイント】米国株式なんと2,800銘柄!!圧倒的な数を誇ります!投資信託、債券なども用意。カブロボファンドなど独自の投信もあり。 |
第5位 | 【評価ポイント】韓国株式取扱数NO.1。そして信用売りなら松井証券という個人投資家多数。 | |
第6位 | ![]() |
【評価ポイント】個別現物株に特化しているように見えるが実は8社の中でFX取扱銘柄数が一番多い。英ポンド/NZドルは同社だけ!? |
第7位 | ![]() |
【評価ポイント】FXや投資信託、株365などがひと通り網羅している。これからの品揃えに期待! |
第8位 | ![]() 評価点:55点 |
【評価ポイント】米国株式なんと2,800銘柄!!圧倒的な数を誇ります!投資信託、債権なども用意。カブロボファンドなど独自の投信もあり。 |